original
ポルトガルで知らない人はいない、日本のお菓子なら「おまんじゅう」くらいの知名度なお菓子です。ポルトガルでの愛称は「Nata(ナタ)」。ナタはクリームという意味です。
「ベレン」というリスボンの中心から少し離れた町の修道院で作られたお菓子。もともとは洗濯した後の衣類やシーツののり付けに卵--白を使い、黄身がたくさん余ってもったいなかったので作られたお菓子なのだというお話があります。
今でもこの修道院の近くには、ポルトガル一のエッグタルト店「Pastel de Belem(ベレンのタルト)」として、一日2万個も3万個も販売しています。
はじめてこのお店で食べたエッグタルトの美味しさは、どこのエッグタルトよりも美味しくて、今でも忘れられません。このお店を始めたのも、ベレンのタルトのような心に残るモノを自分で作れたらいいなあ、という憧れから開店しました。
だから、クリスチアノの「ナタ」は妥協はしません。重たすぎず軽すぎない美味しいクリーム、自然な甘みとねっとりしすぎない黄身の優しい玉子、旨みのある吸水性の良い国産小麦粉、香りが良く乳量の少ないバター、そしてポルトガルから届く、大西洋の旨みがギュッと詰まった塩気の強い塩。
これを高温のオーブンで焼き上げることで皮はパリパリして、中のカスタードクリームがとろりとした仕上がりになります。塩気の効いたパイ生地がお酒にも合う幸せなお菓子です。
夏の湿気には弱いので、湿度の高い時期は冷蔵庫や冷凍庫で冷やして食べることをお勧めしています。
【原材料】
生クリーム、小麦粉、バター、砂糖、玉子、全粒粉、塩
【賞味期限】
30日
【アレルギー表示】
原材料に特定原材料(小麦、卵、乳成分)を含む。
【内容量】
40gx6
※1件のご注文に対して、送り先は1箇所しかお受けできません。
複数件配送をご希望の方は、1件ずつご注文ください。
通常7営業日以内に発送をさせて頂きます。